~楽しくてカラダにいい最高の遊び、見つけたかも~
こんにちは、みんなさくらんぼ好き?
あの甘酸っぱさと、ぷちっと弾ける果肉がたまらんよね~🍒✨
でね、今日はちょっと変わった話をするよ。
「さくらんぼの種飛ばしって、実はけっこう身体にいいんじゃないか説」について!
うそでしょ?って思った人、ちょっと聞いてって😆

💋口の筋肉が鍛えられる!まるで顔トレ!?
さくらんぼの種を遠くに飛ばそうとすると、
口をきゅっとすぼめて「ぷっ!」って強く吹き出すよね?
これ、実は**口輪筋(こうりんきん)**っていう、唇のまわりの筋肉をめっちゃ使ってるんだよ〜😮✨
この筋肉、顔の表情を作るのに超重要で、
たとえば「口角をキュッと上げる力」にも関係してるの!
だから、何気なく遊んでるうちに、
自然と表情筋トレーニングになってるってわけ。
つまり……ほうれい線対策にもなる!?笑
💨腹筋と呼吸筋も使うって知ってた?
さらに、種をぶっ飛ばそうと思ったら、
お腹に力を入れて「ふんっ!」って息を吐くでしょ?💨
これ、腹直筋とか腹斜筋とか、いわゆる腹筋をガッツリ使ってる証拠。
しかも、深く息を吐くから横隔膜の動きも活発になって、
ちょっとした腹式呼吸トレーニングにもなっちゃうんだよ~。
つまり、笑いながら遊んでるのに、
こっそりインナーマッスル強化してるってこと…!すごくない?😳
🎯集中力と狙いを定める力もアップ!
あとね、ただ飛ばすだけじゃつまんないじゃん?
「誰より遠くへ!」とか、「あの的に当てたい!」とか思うでしょ?
このとき、自然と集中力が高まって、
「風向きは?」「タイミングは?」「角度は?」なんて考え始める。
これ、脳トレにもなってるし、
スポーツで言う「狙う力」の練習にもなってるよね!
子どもの遊びだと思いきや、大人にもめっちゃ意味あるじゃんこれ🤣
🤪笑ってストレス発散にもなる最高の遊び!
なんといっても、みんなでワイワイやると笑えるし、
「うわっ全然飛ばねぇ!」「うそ、めっちゃ飛んだ!」とか盛り上がるじゃん🤣🤣
これがめっちゃストレス解消になるのよ!
笑いは自律神経を整えるし、気分もスカッと晴れるよね🌞
お金もかからないし、自然の中でやればさらに気持ちいいし、
「さくらんぼの種飛ばし」、まじでナメちゃいけない遊びかも🍒💪
🍒まとめ:遊びながら健康に!?
・口の筋トレでアンチエイジング✨
・腹筋&横隔膜の運動でインナーマッスル鍛えられる💨
・集中力&狙う力がアップ🎯
・笑ってストレス発散🤣
ってことで、さくらんぼ食べたら、
ぜひその種、ただゴミ箱に捨てるんじゃなくて「飛ばして」みてほしい!
おうちでも、ピクニックでも、種飛ばし選手権やっちゃお?🎉
気づいたらあなたも、健康&笑顔になってるかも!