〜毎日の散歩が未来の自分を救う〜
最近ふと思ったんだよね。
コロ(5歳)とララ(推定10歳)と毎日散歩してるけど、
「これってどれくらい健康にいいんだろう?」って。
せっかくなら、老後も元気に楽しく過ごしたいじゃん?
ってことで、ちょっと調べてみたら「なるほど〜」ってことがいろいろ分かってきたので、まとめてみるね📝

🦶まずは目安をチェック!健康に必要な歩数・距離・時間
実際、どれくらい歩けばいいのかって話だけど、厚労省や海外の研究などを参考にすると、
老後の健康を保つためには…
項目 | 目安 |
---|---|
歩数 | 1日7,000〜8,000歩くらい |
距離 | 約3.5〜5km |
時間 | 30分〜1時間(毎日 or 週5回以上) |
こんな感じなんだって。
1回で全部歩くのがしんどければ、朝夕2回に分けて15〜30分ずつでも全然OK🙆♀️
ちなみに、歩幅60cmくらいだと1kmで1,600〜1,700歩くらいだから、
5km歩けば大体8,000歩前後になる計算だね。
🐕コロとララの散歩が最強の健康法かも
犬との散歩って、ただの運動じゃないんだよね。
- 外の空気を吸ってリフレッシュ🌳
- 犬たちの笑顔に癒やされる😊
- 気分転換&ストレス解消にもなる🌞
コロはまだ若いから元気いっぱいに歩いてくれるし、
ララはマイペースだけど「よし、今日は行ってみようか〜」って感じでついてきてくれる。
2匹と一緒に歩くと、**“がんばろう”じゃなくて“自然に続く”**って感覚になるんだよね。
これって意外とすごいことだと思うんだ。
📱散歩の記録にはアプリが超便利!
「どれくらい歩いたか」「距離は?時間は?」って、毎回覚えておくのは大変💦
そんなときに便利なのが、歩数記録アプリ📲
おすすめはこのあたり👇
🏃Google Fit(iPhoneでもOK)
- 歩数・距離・時間・消費カロリーが自動で記録される
- グラフで見えるから達成感がある
- スマートウォッチと連携もできる⌚
📊Fitbit・Amazfitなどのスマートウォッチ連携アプリ
- 腕時計型デバイスと自動連動!
- 心拍数や睡眠も一緒に記録できるから、全身の健康管理に便利
実際、ボクもAmazfitを使ってるんだけど、
「今日は距離足りなかったな〜」とか「昨日よりペース早かった!」ってわかるの、めっちゃモチベ上がるよ⤴️
💡記録すると「健康の貯金」になる
歩数を記録するようになってから気づいたんだけど、
“数字で見ると続けたくなる”っていう人間の性(さが)ってあるよね🤣
しかも、歩くことで得られる健康効果ってすごいんだよ👇
- 心臓病や糖尿病のリスクが減る
- 認知症の予防になる
- 筋力・バランス力アップで転倒リスクを減らす
- ストレスホルモンが減る
こういうのって、一発で効く薬じゃないけど、
毎日の積み重ねが未来の自分を助けてくれるって思うと、やっぱり歩こうって気になるんだよね。
✅まとめ:コロとララがいれば、健康は怖くない🐶✨
老後の健康を守るために必要な散歩の目安は…
- 1日7,000〜8,000歩(3.5〜5km)
- 1日30〜60分
- 朝夕2回に分けてもOK!
これを達成するのに、犬との散歩は最適解だったんだよね。
しかもアプリで記録すれば、継続のモチベにもなるし、ちょっとした日記代わりにもなる📔
だからこれからも、コロとララと一緒にテクテク歩きながら、
「今日もがんばったな〜」って思える毎日を積み重ねていきたいと思う!